いわいわねワイワイ(^^)/

フラメンコギタリストなのに最近はピアノばかり弾いてます(笑)

日常的なこと

第203回 埼玉県の話3

千葉県との第3位争いに敗れた埼玉県は、第4位の座をかけて茨城県と争います。茨城県の人の意志を全く無視してるけど(笑)。これはかなり勝算のある勝負かと思われます。茨城県は、埼玉県や千葉県を通らないと東京都に行けないんです。やーい、田舎めーー…

第202回 埼玉県の話2

以前、友達と飲んだ時に、埼玉県の話をしたことが何度もありましたが、関東地方ランキングなんて話をしたことがありました。関東地方にある県…群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都の計7つ。これをただランク付けするという遊びでした…

第201回 埼玉県の話1

埼玉県民の日も終わったとこですし、以前から考えていた埼玉県の話をしようと思います。最初に言っときます。かなりくだらない話で、しかも、かなりの長編になることが予想されます(笑)。コホン…では。あたしの生まれ育った埼玉県は関東平野のど真ん中に位…

第198回 残念…

ちょっと残念なお知らせをします。天井からぷらーんとぶら下がっていた、あたしの部屋の照明器具が正常になっちゃいました。いや、別に残念って程でもないんですけど(笑)、前のぷらーんの方が笑えたじゃないですか。普通になっちゃってつまんないですw何…

第196回 靴下買いました

11月10日(日)は、地元・草加SOLEにてライブがありました。この話をしようと思ってたんですが、撮ってもらった写真が、まだ届きません。このお話は後日アップすることにして、今日は違うお話しをしようと思います。さて…なんでもポチっとできる時代になって…

第191回 蒲生(がもう)

蒲生駅西口の写真…これに反応するのは地元の人くらいかもしれません(笑)。あたしの地元駅、東武スカイツリーライン獨協大学前駅から2駅先が、この蒲生駅(越谷市)です。今週末に行われる草加SOLEライブのリハーサルがありました。蒲生駅で待ち合わせだっ…

第187回 もういやぁぁああ!2

「お弁当などの食べ物は別の袋に入れる」っていうマニュアルがあるから、それを忠実に守ると今回のようなことになるんでしょう。けど、あたし…もうちょっと踏み込んで考えてほしいって思うんです。たとえば、ペットボトル、雑誌、スナック菓子などと一緒にお…

第186回 もういやぁぁああ!

何が嫌って、例のコンビニの男性定員ですよ!あの店が安いから仕方なく行ってるけど、少し高くても他の店に行こうかなって考えるようになってきました(笑)。今回はペットボトル1本と、おにぎりを1つ買ったんです。普通こんなんで問題は起きないはず。その…

第184回 ハロウィン

こんなお題ですが、あたしハロウィンに全く興味ありません(笑)。ハッピーハロウィン?いやいや、全然ハッピーでもないし、何もお祝いする気になれないです。今夜は、ともちゃんのことを想うパパです。今から1年くらい前、パパとママの関係は既に壊れてし…

第178回 ヒカリタケ

ヒカリタケ…という名前を聞くと、「光るキノコのことかな?」なんて思う人が多いかもしれませんが、ヒカリタケという名前は正しくないようです。日本でもっとも明るく光るキノコはヤコウタケという名前だそうで、10個集まれば暗闇でも小さな文字が読めるほど…

第176回 落ちて来た!

少し前に、あたしの部屋の照明器具を交換したお話をしました。覚えてますか?事情があって、天井に取り付けられなかったので、天井にアロンアルファで固定した事件です(笑)。コレ(笑)。コレがね、部屋の中心に落っこちてきたんです!すんごい驚きました…

第172回 インナートリップ?

街を歩いていると、いろんなものに気付いたりします。先日気付いたのは、こんな看板…インナートリップ青少年センターうーん、なんでもかんでもカタカナにするから、意味がわからんのだ!ちゃんとわかりやすく書いてくれよ!っとまぁ、こういうのを見付けちゃ…

第170回 ぐちゃ…

汚くて、すみません。朝起きてベッドの上がこうなってる時が増えてきたら…秋到来なんです(笑)。あたし、子供の時はずっと布団でした。敷布団2枚重ねの上に寝て育ちました。敷布団1枚でも、普通に寝られると思うんですが…小さい頃から我が家はずっとこう…

第167回 台風の夜に明るくない話題(笑)

今夜も台風ですが、昨日と同じように明るい話題にしたかったなぁ…。これを書き始めたのは、記事がアップされる2時間前…PM10時ちょい前です。ちょうどこの時間、埼玉県草加市は台風の目に入ったみたいで、雨風ともに無くなってシーンとしました。この後、…

第166回 台風の夜に明るい話題

これから関東地方に、超大型の台風が来るみたいです。しょうがないことなんだろうけど、FBの記事がみんな同じで…あたしあんまり面白くないです。別に、台風は楽しく無いです。本日出演予定だったライブが延期になってしまったし、いろいろと残念だけど…みん…

第165回 明るいお部屋

うーん、タイトルを付けた時点で、いろんなオチを暴露してしまった気がします(笑)。けど、気を取り直して、お話を進めていきます^^あたしの部屋にある照明器具は、昭和の終わり頃に付けたものなんです。この家に引っ越してきたのは高校2年生の時なんで……

第163回 ご迷惑をおかけします…

みなさん、連日ニュースになっていますが、関西電力の伯父が多大なるご迷惑をおかけしていますことを、ここに心よりお詫び申し上げ・・・・・・・・ません!あたしと無関係ですからっ(笑)!こんなこと言わなくても、みなさんご存知ですよね~。ただ、みな…

第153回 アマゾンの梱包

先日、アマゾンでプリンタのインクカートリッジを買いました。届いたのが、このデカいダンボール(笑)。買ったのは、プリンタのインクだってばー。なんでこうなるのさ!中を開けると、緩衝材がいっぱい入ってました。んで、下の方に白い封筒があり、この封…

第148回 あんたなんて大っ嫌い!5

この長話の初回に言いました。コイツら、叩いて潰せるゴ〇ブリ以下です。コイツらが絶滅してくれたら、あたし喜びの涙を流します(^^)/一応まじめに言わせていただくと、周囲への迷惑に気付いて行為をやめてもらうか、周囲に全く聞こえない音量に落としてくれ…

第147回 あんたなんて大っ嫌い!4

大迷惑なコイツの処理を一応考えます。その1 注意する ダメです。 耳が塞がっているので、コイツには聞こえません(笑)。その2 トントンして指摘する ダメです。 「はぁ?俺になんか文句あるの?」的な視線のみで返されて、以後無視されます。その3 口論…

第146回 あんたなんて大っ嫌い!3

何故こういうことができるのか…と考えたことは何度もありますが、簡単な結論に落ち着きます。大音量で音楽を聞く理由は2つしかありません。耳が悪いか頭が悪いか、または両方が悪いかです。耳が悪くてよく聞こえない人なら、大きな音を求めるのは当然かもし…

第145回 あんたなんて大っ嫌い!2

あたし元々、エレキギターのギャーギャー音とか、やかましい音量のドラムとかは好きではなかったです。やはり、クラシック音楽に慣れ親しんで育ったからでしょうか、大音量のクラシック音楽は平気なんですが、電気的な破壊音は成人した時点で嫌いでした。で…

第144回 あんたなんて大っ嫌い!1

…っと女性に面と向かって言われたことはありません。っというか、そんなことを言われる前に、いなくなられてしまうんでしょうね(笑)。あたしも、そんなことを言うくらいなら、その人の前から消えるでしょう。ええと…別に異性間での会話について書きたくて…

第142回 武蔵野線4

そんなんで、幸運にも文明の利器・自転車を授かったあたしは、それにまたがり自宅を目指しました。自転車に乗ってみると、見た目の悪さ以上にひどい状態でした。ペダルをこぐたびにキーコキーコ言うんです。油を射したら多少良くなるでしょうが、深夜でどこ…

第141回 武蔵野線3

何故そうなったかは覚えてません…千葉工業大学ギタークラブの部室での自主練習が深夜に及んで疲れていたのか、飲み会で泥酔してたのか、恐らく前者でしょう。前者ということにしておきます(テキトーwいつものように武蔵野線に乗って帰路につきましたが、いつの…

第140回 武蔵野線2

武蔵野線の特徴、駅間が長い…ですが、時代とともに随分変わりました。以前は駅を出発して30秒くらい経つと何もないとこを3分くらい走って、街が見えてきたら次の駅って感じでしたが…駅間の開発のためか、途中駅がたくさんできました。あたしの知る範囲で新…

第139回 武蔵野線1

あたし、何でもネタにしちゃいますね(笑)。首都圏から離れてる人のためにちょっと説明すると…普通どこの都市であっても、都心部に向かって電車の線路は引かれています。ベッドタウンから都心に向かう路線がもっともよく使われるのは、どこの都市でも同じか…

第138回 レジ担当は女性に限る

女性はレジ打ちやってりゃいいんだ!…なんて言うつもりないです(笑)。そうじゃなくて、男性のレジ担当って気が利かないし、お客を見てなくてイラつくんです。日本語の下手な外国人女性店員よりもひどいと感じることもしばしば。最近のコンビニのコーヒーっ…

第137回 工作しました2

あたしこういうのって、イマイチちゃんとマニュアル見ません。組み立てる材料が多い場合は、一応マニュアル眺めるけど、ざーっと見てあとは適当に(笑)。材料見てるとなんとなくわかっちゃうんですよね。ね?簡単にできた(^^)/んでも、ちゃんとマニュアル見…

第136回 工作しました1

何度かお伝えしてきたように、あたし4月に実家に出戻りました。この家にずっと住んでいたのは何年前までなんだろう…(遠い目wいずれにしても、もう一度ちゃんと住みやすい環境にするためには、いろいろモノが多過ぎて邪魔だったり、足らな過ぎて不便だった…